行政書士は難しいの?
ボクの体感だと宅建士の3倍くらい難しい(;´・ω・)
所持資格シリーズ最終回です(笑)
厳密には結果待ちでどうなるか分からないので、「所持」ではないのですが…(;^_^A
(ちなみにTACのリサーチでは、184点でぎりぎりの合格点でした。)
行政書士の資格についての解説です。
宅建士も難しい資格でしたが,行政書士はボクの体感だとその3倍くらい難しい資格です。ネットの「簡単♪」みたいな表現は大学が法律系だった方のものなのでしょうか!?
1. 行政書士試験の概要
難易度:★★★★★
有用性:★★★★★
問題形式と科目は表のとおりです。
【法令等(5肢択一)】(各4点)
科目 |
問題数 |
基礎法学 | 2問 |
憲法 | 5問 |
行政法 | 19問 |
民法 | 9問 |
商法・会社法 | 5問 |
【法令等(多肢選択式)】(各8点)
科目 | 問題数 |
憲法 | 1問(4つの問題(各2点)、 4×2 = 8点) |
行政法 | 2問(8つの問題(各2点)、 8×2 = 16点) |
【法令等(記述等)】(各20点)
科目 | 問題数 |
行政法 | 1問 |
民法 | 2問 |
【一般知識(5肢択一)】(各4点)
科目 | 問題数 |
政治 経済 社会 |
7問 |
情報通信 個人情報保護 |
4問 |
文章理解 | 3問 |
300点満点で、180点取れれば合格です。
合格率はここ10年で6.6%~15.7%で大体10%前後です。
最低勉強時間は600時間です。ボクは2年目ですので1000時間は突破していますね(笑)
勉強をしていく中で、法令文章に慣れることで、判例文や契約書が読めるようになりますので、有用性は星5つにしました。
2. 行政書士ってどんなお仕事?
行政書士は以下のようなお仕事ができます.
① 官公署に提出する書類の作成、手続代理、相談業務
➁ 権利義務に関する書類の作成、手続代理、相談業務
③ 事実証明に関する書類の作成、手続代理、相談業務
要は、他の士業の方々がやらないような業務すべてという広い範囲のお仕事です.
3. ゆうきの勉強方法
ゆうきは1年目も2年目もTACにお世話になっています。
1年目は講義主体のコースでお世話になり、アウトプットはTACで配布される過去問題のみでした。
2年目はアウトプット中心のコースでお世話になりました。毎週テストを受け解説の講義を受ける形でした。また、2年目は配布される過去問題は5肢択一を中心に記述が少し記載されているという形のものでした。
もちろん、試験形式に近いこの過去問を解くのは意義があることでしたが、5肢択一って自分が気づかないうちにインチキができちゃうんですよね(;^_^A
肢の1つが分かると他4つが分からなくても正解を導けてしまうという弱点が!?
そんな中、行政書士独学応援の佐藤先生のYou Tubeに出会いました.講義で使用したテストと並行して佐藤先生のお勧めの合格革命の肢別過去問題集を本試験までに23周回しました。
4. 令和2年度行政書士 各予備校の解答速報が割れた!?
問題44
A県内の一定区域において、土地区画整理事業(これを「本件事業」という。)が計画された。それを施行するため、土地区画整理法に基づくA県知事の認可(これを「本件認可処分」という。)を受けて、土地区画整理組合(これを「本件組合」という。)が設立され、あわせて本件事業にかかる事業計画も確定された。これを受けて本件事業が施行され、工事の完了などを経て、最終的に、本件組合は、換地処分(これを「本件換地処分」という。)を行った。
Xは、本件事業の区域内の宅地につき所有権を有し、本件組合の組合員であるところ、本件換地処分は換地の配分につき違法なものであるとして、その取消しの訴えを提起しようと考えたが、同訴訟の出訴期間がすでに経過していることが判明した。
この時点において、本件換地処分の効力を争い、換地のやり直しを求めるため、Xは、誰を被告として、どのような行為を対象とする、どのような訴訟(行政事件訴訟法に定められている抗告訴訟に限る。)を提起すべきか。40 字程度で記述しなさい。
各予備校の解答速報は被告とすべきものを「本件組合」か「A県」で割れました(;^_^A
現在では「本件組合」でまとまったみたいです。
問題45
Aは、Bとの間で、A所有の甲土地をBに売却する旨の契約(以下、「本件契約」という。)を締結したが、Aが本件契約を締結するに至ったのは、平素からAに恨みをもっているCが、Aに対し、甲土地の地中には戦時中に軍隊によって爆弾が埋められており、いつ爆発するかわからないといった嘘の事実を述べたことによる。Aは、その爆弾が埋められている事実をBに伝えた上で、甲土地を時価の2 分の1 程度でBに売却した。売買から1 年後に、Cに騙されたことを知ったAは、本件契約に係る意思表示を取り消すことができるか。民法の規定に照らし、40 字程度で記述しなさい。なお、記述にあたっては、「本件契約に係るAの意思表示」を「契約」と表記すること。
状況から「詐欺」か「錯誤」どちらで処理するかで割れたみたいです。現在では「詐欺」で各予備校まとまったみたいです。ユーキャンは「錯誤」の解答も用意しています。
詳しい各予備校の先生が割れる解答って・・・(;´・ω・)
5. 法令は生きている!
TACの講師のお言葉です。
「尊属殺重罰規定違憲判決」は、幼いころから父親から虐待を受けていた女性が父親を殺害した事件でした。当時の刑法では「尊属(自分より先の世代にある血族)殺」は無期か死刑しかありませんでした。しかしながら周りの弁護士さんや裁判官さん等々が何とか酷い仕打ちを受けた末に父親を殺害してしまったこの女性に「重罰規定」を適用させないために出た違憲判決でした。
この違憲判決を初めて聞いたときはボクも非常に感動しました(´;ω;`)ウッ…
勉強していて内容に感動したのは初めてでした。
6. まとめ
宅建→行政書士のルートで受験を考えていらっしゃる方、本当に行政書士は必要な資格でしょうか?
もちろん、受けることは否定しませんが、自己投資には時間の代償がつきます。
資格コレクターになるのでなければ、少し立ち止まって自分の将来にプラスになるかどうかを考えてから決めるといいですね。
このブログを読んでいただいて、少しでも内容を知っていただければと思います。
ゆうき
理系博士号取得者 / 製薬会社勤務→商社勤務(2021年)/ 所有物件 戸建4軒
科学、不動産投資、法律と気が向いたことを書いていく雑記ブログです。
各分野初心者の方々の「困った」や「知りたかった」の助けになるようにブログ作成中!
2020年11月23日ブログ開始
コメント